フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
くま吉
キーマスターreguharuさん
お助けありがとうございます!!
今後ともよろしくお願いいたします。
くま吉
キーマスターしんごさん
Vクラスに、イモビライザーは標準装備のようです。

昔、私がドイツに住んでいた頃なのですが、ベンツの社長のベンツ(サテライトシステムを含む最新鋭のセキュリティーのついた車両)が盗難された…という事件があったので、イモビライザーを含めメーカ純正の機能がどの程度、プロの犯罪集団に対して対抗できるのかは謎ですが…(汗)
赤いランプが点滅していたほうが、犯罪抑止効果があるのかもしれないような気もしますが、盗む方は対象車両にイモビが搭載されているかどうかくらい承知しているので、むしろ注意しなくてはならないのは、どういう車両かもわからず車両荒らしを試みる輩なのでしょうね。
運良く、私は車両嵐の被害に遭ったことはありませんが、気をつけることに越したことはありませんね。
くま吉
キーマスター356speedstarさん
詳細な続報ありがとうございます。私は前車がToyota車だったので言わせてもらいますが、
収納とドリンクフォルダーは、Toyota車に軍杯が上がるのは否めないと思います。でも、車そのものの作りや、シートの造り、ハンドル入力に対する挙動の素直さなどは、
圧倒的にVクラスに軍杯が上がるものと思っております。乗ってみなければわからない、実力を秘めた車ですので、是非とも素敵なVクラスライフをお過ごしください。
くま吉
キーマスター356speedstarさん
納車おめでとうございます!!ドアモールは、ラッゲージルームセパレータと同様、必要なら後付けできますから、それより冷蔵庫付きの大型コンソールや、エグゼクティブシートなどの特別装備付きの車両が手に入ったということの喜びの方が大きいので、
今回も”ヨシ!!”としましょう!!(笑)ちなみに、本国ではクローム(銀色)のモールのほかに、ダーククローム(チタンみたいな色)のモールの車両も、2019年モデルでは設定されているようです。(ドイツのベンツ博物館に展示されていました)
後付けされるのであれば、参考にしてくださいまた、当方の判断で添付いただいた写真(ナンバー)を加工させていただきました。
もし、ナンバーを公開したい意図があるのであれば、ご連絡くだされば、ナンバー付きの画像に切り替えます。今後ともよろしくお願いいたします。
-
この返信は5年、 9ヶ月前に
くま吉が編集しました。
くま吉
キーマスターもっちゃんさんも”ナビ男君”を使用さていましたか!!
後ほど、みんカラの該当記事にリンクを貼らせていただきます。
情報ありがとうございます。
くま吉
キーマスターKidlingtonさん
はじめましてVクラスのサードシートですが、2018年モデルのフルフラット仕様でない、いわゆるベンチシートが装着されている車両のみリクライニング が可能なようです。
シートのスライド方法ですが、室内側にレバーはなく後方からアクセスする費用があります。
詳しくは、こちらをご参考にしてください。また、三列目中央のシートを倒すと、車内側からレバーを操作することも可能です。
さらに、レバーにロープを取り付けて、車内側からシートスライドを可能とする、渋谷っこさんのアイデアを以前紹介させていただいたのですが、残念ながらブログを移行されてしまいリンクを見つけることができませんでした。見つかり次第、再度紹介させていただきます。
くま吉
キーマスターキートンさん
V260やフルフラットシートなど、とても貴重な情報で、興味のあるユーザ(私を含めて)もたくさんいると思います。
写真のサイズはサーバ側で調整されますので、気にせず、投稿ください。
万が一、サーバ側の容量の問題が来たら、そのときに対応を考えましょう(笑)よろしくお願いいたします。
-
この返信は5年、 9ヶ月前に
-
投稿者投稿
