車内のネットワーク環境について
ナビ男くんで、コマンドシステムの画像(TV,DVD,USBに保存した動画)を、
後部座席でも楽しめるようになったので、次はスマホなどからの動画転送の方法を検討しております。
その前に、車内のネットワーク環境の整理に取り掛かっております。
私の場合、通話に使用しているのはdocomoのスマホ(iPhone)で、これをコマンドシステムとBluetoohで接続し、
ハンズフリー通話、コマンドシステムのネットワーク(といっても、ネットラジオしか実用的でありませんが…)
さらには、ユピテルのレーダー探知機のリアルタイムデータ更新のためのテザリングに使用しております。
さらに、Androidのスマホを使用してYahooナビと、乗員が使用するWiFi機器のためのアクセスポイントとして、
テザリングをしております。
この、Androidに使用しているSIMなのですが、SoftBankが企業向けに再販している、少し特殊?な契約のものなのですが、
数年前までは900GB/月で¥2650だったものが、300GB/月と制限が変更になり、現在では100GB/月となっております。
幸いにも、100GB/月を超えて通信をしたことがないのですが、そもそもこのようなアクセスポイントが必要なのか?
というか、ほぼ好奇心主体で、別の通信手段を準備してみました。
準備したのは、今なら1年無料のRakutenモバイルの環境
Androidのスマホに使用したいので、ひつようなのはSIMだけだったのですが、今ならルーター付きでも¥1ということなので、
ポケットルータももらうことにしました。
ルータなのですが、音声通話可能なSIM(マルチカット)が同梱されていました。
ルータのUSBは、今時Micro-USBコネクターなのですが、¥1ということを考えれば十分OKです。
さらに、このルーターにはSIMコネクタの他に、MicroSDスロットがあるので、ワイヤレスサーバとして使用できるのかもしれません。
(後日、確認してお知らせします)
ルータはSIMとバッテリーを差し込んで、電源を入れれば問題なく動作しました(あたりまえか…)
早速、スマホからRakutenルータを利用してスピード確認をしたところ…
あまり、早くはない(正直LTEとしては遅い)ですが、
まだ、Rakutenサービスエリアでないことや、Yahooマップなどの利用を前提にしていることを考えれば、
十分な速度と思われます。
最新の情報では、Rakutenモバイルの通信は契約初年度無料で、以降3G/月までは無料ということですが、
車内でYahooナビ、レーダの更新+αで使う限り、3G/月を超えることは、ほぼほぼないのでは….
あとは、通信エリアしだいですが、緊急事態が解除され、再びVクラスで旅へ出られるようになりましたら、
報告させていただきたいと考えております。
最近のコメント