アダプティブハイビームアシスト作動できません
あと、3ヶ月ほどで2度目の車検(5年目)を迎えるのですが、コロナ禍ということもあり、遠出することが激減し、
気がつけば年間の走行距離が1万キロに満たない状態となっております。
過去に、マイカーの年間走行距離が1万キロを下回ったことは、数度ありますが、いずれも1年の半分以上を海外で過ごした(出張)の場合か、
度重なる不具合&リコールで、所有期間のほとんどをディーラー預かりとなった、某M社の某車のみで、我が家のガレージに塩漬け状態となったのは、
Vクラスが初めてのこととなります。
コロナ禍前は、職場まで電車で通勤しておりましたが、最近は極力Vクラスで出社するようにしております。
(と、いっても1月に1度出社するかしないか….という状況なのですが)
たまたま、先日仕事帰りにR246を走行していた際に、警報音がしたのでHMIを覗くと、このような警告が出てました。
私の2017年モデルのVクラスの場合、アダプティブハイビームアシスト(AHA)って、街中ではほぼ機能しない(できない)ので、
作動しなくても特に困ることはないのですが…
当然、再Ian-On後、何事もなく復帰はしました。
次の車検前日に、延長保証契約が切れますので、その前に伝統パーキングと合わせて、点検に出そうかと思います。
2017年四季のVクラス(W447)を購入して、4年以上が経過しました。
初メルセデス(日本で所有するのは)ということで、ちょっとドキドキしましたが、故障・不具合の度合いは国産車並みだったように思われます。
2017-18にかけて、リコール・サービスキャンペーンが続きましたが、重大なインシデントはなく、
マイナーなトラブルも、これまで所有した国産車と遜色ない(国産車より少ないかも?)レベルだったと思います。
第7波も落ち着いてきたようなので、溜まった有給の消化を兼ねて、そろそろVクラスで、遠出をしたいと考えています。
修理転換について何かありましたら、こちらでご報告させて砕きます。
お晩(久)で〜す (^▽^;)
こちらは、今月初めに2度目の車検を終えました。
車検に出す為に2列目・3列目のシートを戻したり・車中泊ベッドを分解したり、車検後はシート取外しにベッドを組み直したり。
流石にシート取外しの時はキャンプ仲間に手伝ってもらいました😅
ニュースでは、今度キャンプ仕様のTクラスが発表されるとか?
昔ウエストファリア仕様の230が販売されていた時期があったのですが、v220dのノーマルサイズで作って欲しいですわ〜😓
渋谷っこさん
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。
北米で販売されているブラバスのVクラスは、標準ボディーでもフルフラットベンチシート仕様があるようですよね。
VWとプジョーなら、全長5m未満のキャンピング仕様があるのですが、日本では販売予定がないようですし、
フィアットが日本でキャンピング仕様のベース車を導入を決めたものの…
なかなか、ニーズに合ったものが導入されないですよね…
お晩で〜す( ̄▽ ̄)
2台前の車がVWのT4(カルフォルニアコーチ)で110㏋でしたが、今の最新版T6は160㏋だとか?
並行輸入で1,300万は躊躇しちゃいます😅
ところで、小生のv220dに取り付けてあるメルセデス純正ベーシックキャリア(A639 840 0024)32,400円、誰か要りませんかね〜。近々要らなくなりそうですわ〜 (^▽^;)
ソーラパネルは取り外してしまうのですか??
同僚(独身外人)が、コロナ禍でリモート勤務可能になったのを機に、エスティマHV(中古)を購入し、ルーフにフレキシブルのソーラパネルを貼り付け、日本各地で業務をしており、自分も….などと誘惑に駆られております(笑)
とてもキャンプメニューとは思えないような、キャンプメニューのブログ、楽しみにしております!!
こんにちは、我が家も同世代の 220dSports に乗っています。
が、時々 レーンアシストが起動出来ません に遭遇しています。
しかし、再現性が悪く、3年ぐらい追い切れず、修理できていません。
「再Ian-On後」とはどのようなことをされているか、おしえていただますか?
しまずさん
こんにちは
レーンアシストはカメラ側の機能ですが、レーダやESPより電圧低下に敏感と聞いてますが、
バッテリー電圧に問題はありませんでしょうか?
カメラ系の異常発生後は、特別な操作はなく、普通にエンジンを再始動することで復帰できています。
(といってもVクラスでカメラ系の異常に遭遇したのは今回を含め2度目なのですが…)
遅くなりました。ご回答ありがとうございました。
その後、バッテリーを交換したところ、だいぶ頻度が減りまして、様子を見ているところです。
しまずさん
ご連絡ありがとうございます。
AHBというか、カメラの異常検出(誤検出)には、たくさんの要因んがあるので、
順番に原因を潰され、無事正常に動作するようになることを願っております。